![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんにちは。泡ちゃんです。今日は午後から蒸し暑くなってきた白骨温泉です。現在の気温は23℃。湿度50%。1日はっきりしない天気が続いていました。泡の湯前のバス停横に、珍しい花を発見しました。赤紫のホタルブクロは良く目にするのですが、...続きを読む
当館の自家源泉で炊いた温泉粥は、昔から多くのお客様に愛されてきました。直接お湯を口に含むと酸味を感じるのですが、お粥にすると、なんとも不思議!甘みとほのかな塩味が効いたまろやかな味わいの温泉粥に変身(*^_^*)胃にもやさしい白骨温泉の名物「温泉粥」を一度ご賞...続きを読む
こんにちは。泡ちゃんです。今日も各地で高温注意報が発令されているようです。みなさま、体調管理には十分注意してくださいね。白骨温泉も朝から快晴に恵まれており、日差しが強いです。日陰に入ると風が心地よく吹き抜けています。標高1500mだと湿度も低くて快適ですね(*...続きを読む
こんばんは。泡ちゃんです。今日は終日快晴に恵まれた白骨温泉でした。混浴露天風呂のお湯と空と木々の緑が鮮やかなコントラストを見せていました。関東甲信越地方は2日早い梅雨明けとのことです。いよいよ夏本番ですね!...続きを読む
泡の湯の庭に咲く高山植物。お次は「トリアシショウマ」ちょっとピンボケしててすみません。鳥足升麻(トリアシショウマ)は、その名の通り、芽だしの草の姿が鳥の足のようにみえることからその名が付けられたそうです。...続きを読む
こんにちは。泡ちゃんです。昨日からこちらは雨がシトシト降っております。テレビで報道されている台風の影響は、今の所まったくありませんのでご安心ください。さて、数年前にも紹介したかと思いますが、またもや選出されたので(^ω^)旬刊旅行新聞 主催の第11回「あなたが...続きを読む
今日も朝から鮮やかな青空が広がっていました。乗鞍高原に続くスーパー林道から見える霞沢岳の稜線には西穂高岳がチョットだけ顔を見せています。夏の日差しに夏の雲。皆様、夏休みまであと数日ですね。紫外線対策を万全にして、涼しい泡の湯へお出かけください。...続きを読む
こんにちは。泡ちゃんです。当館の庭に「ミヤマオダマキ」が美しく花開いています。この時期は、いろいろな種類の高山植物に出会えるので、お散歩するのが楽しいです♪ ...続きを読む
こんばんは。泡ちゃんです。今日も快晴に恵まれた1日でした。夕暮れ時の白骨温泉の気温は、18度。とっても涼しいです(*^_^*)...続きを読む
こんにちは。泡ちゃんです。今朝は写真の通り、遠くまで澄み渡った気持ちの良い晴天に恵まれました。朝9時頃の気温がなんと18度!!とっても爽やかです。乗鞍高原に向かう林道からの一枚。青い空と残雪の乗鞍岳がなんとも美しいですね。ちなみに、緑が生い茂った中に見える屋根...続きを読む
2025年1月17日
2024年10月18日
2024年6月16日
2024年5月2日
2024年4月12日
| プラン一覧 | 白骨風情 | 大露天風呂 | 内湯 | 客室 | お食事 | 交通アクセス | 施設の案内 | 泡の湯歳時記 | 四季彩ギャラリー | |
|お知らせ|プライバシーポリシー|お問合せ|Reservation(English)| |
![]() |
白骨温泉風情 泡の湯 〒390-1515 長野県松本市安曇4181(白骨温泉) ご予約・お問合せ TEL 0263-93-2101 Copyright(C) 2009 awanoyu-ryokan All right reserved |